NHKから連絡が入りました。
点字用紙の再利用について、京都ライトハウスの特集。その中で企業が、点字用紙の再利用を進めていることを紹介するとのこと。 約5分間
当社が活用している”京のおともだち”クッキーの袋も。。。
取材は、昨日行われたようですが、当社がどこまで放送されるかは不明です。
・京都地区の方
18日(木)18:00~
・関西地区の方(再放送)
19日(金)11:30~ 「ぐるっと関西」の番組中
情報トピックス・京都~よみがえる点字用紙
読み終えた点字用紙について、活用方法、効果などを著書や講演で話してきた私にとっては、大変嬉しいことです。
この番組をきっかけに、企業などが点字用紙を活用し、ライトハウスの利用者の方の仕事が増えればと思っています。
企業が行う社会貢献についての講演依頼が増えています。
その中で、テーマを持って行う理由も必要でないかと話します。
文房具を販売する会社が、使用されない文房具を集めて、カンボジアの子どもたちに寄贈する活動は、文房具を大切にしたい想いが伝わったのではないか。
障がい者のシンクロナイズドスイミングを応援しているのは、当社の企業理念「カスタネットは、いつも社会と共鳴する企業をめざし、社会貢献と事業がシンクロナイズする姿を追い求めています」のシンクロつながりである。
そして、点字用紙の活用(京都ライトハウスの利用者支援)は、大日本スクリーン製造?の社内ベンチャー企業であるから。。。
スクリーンの基本技術は、ドット=点である。カラー印刷技術も点であり、半導体の基本技術は、その印刷技術の応用と言っても過言ではありません。
つまり、ベンチャー→スクリーン→点→点字用紙の活用。。。と理由を考えました。
関西方面の方は、テレビをみていただきたい。
宜しくお願い致します。
。
点字用紙の再利用について、京都ライトハウスの特集。その中で企業が、点字用紙の再利用を進めていることを紹介するとのこと。 約5分間
当社が活用している”京のおともだち”クッキーの袋も。。。
取材は、昨日行われたようですが、当社がどこまで放送されるかは不明です。
・京都地区の方
18日(木)18:00~
・関西地区の方(再放送)
19日(金)11:30~ 「ぐるっと関西」の番組中
情報トピックス・京都~よみがえる点字用紙
読み終えた点字用紙について、活用方法、効果などを著書や講演で話してきた私にとっては、大変嬉しいことです。
この番組をきっかけに、企業などが点字用紙を活用し、ライトハウスの利用者の方の仕事が増えればと思っています。
企業が行う社会貢献についての講演依頼が増えています。
その中で、テーマを持って行う理由も必要でないかと話します。
文房具を販売する会社が、使用されない文房具を集めて、カンボジアの子どもたちに寄贈する活動は、文房具を大切にしたい想いが伝わったのではないか。
障がい者のシンクロナイズドスイミングを応援しているのは、当社の企業理念「カスタネットは、いつも社会と共鳴する企業をめざし、社会貢献と事業がシンクロナイズする姿を追い求めています」のシンクロつながりである。
そして、点字用紙の活用(京都ライトハウスの利用者支援)は、大日本スクリーン製造?の社内ベンチャー企業であるから。。。
スクリーンの基本技術は、ドット=点である。カラー印刷技術も点であり、半導体の基本技術は、その印刷技術の応用と言っても過言ではありません。
つまり、ベンチャー→スクリーン→点→点字用紙の活用。。。と理由を考えました。
関西方面の方は、テレビをみていただきたい。
宜しくお願い致します。
。
コメント