本能寺の変ではなく、本能寺の『辺』の情報を参考までに。。。

日本の歴史が変わった、本能寺。過去の発掘調査から、東西南北の位置は略確定したとのこと。更に、本堂など当時の建物位置を調査する作業が進められています。

今回、発掘調査をされた京都市埋蔵文化財の方から話しを聞く企画。更に上方講談師から「本能寺」を聴く、贅沢なイベントを予定しています。
歴史に興味ある方、講談が好きな方、町家に興味ある方など是非、カスタ君の町家にお越し下さい。
詳細→http://www.casta-kun.com/modules/weblog0/details.php?blog_id=51

又、まちなかを歩く日として、17日(土)18日(日)京都市内でイベントを開催されます。
本能地域は、「おいでやす染のまち本能」として、スタンプラリーなどが予定されています。
当日は、カスタ君の町家は開放しておりませんが、是非、本能寺の辺に来て下さい。
詳細→http://www.arukura.net/