2009年04月

当社、オフィス用品の受注形態は、FAX・専用の注文書をメール添付方式でおこなっており、買い物カゴのweb方式は行っておりません。

当社のビジネスモデルは、基本となるカタログ以外(数十万アイテムと予想)も短納期で取り寄せできるところにあります。
専用の注文書をメール添付方式では、その強みが発揮できる仕組みです。

日々、多くの企業様からメールで注文を頂きますが、昨日届いた注文メールに書かれていた言葉に、ホットしました。

『桜が満開で気持ちいいですね。』

安さだけを追求するビジネスだけではなく、お客様(カスタマー)とネットワークで事業を広げたいと社名をカスタネットにしましたが、こんなお言葉がたくさん頂ける企業になれるように邁進したいと改めて思いました。



カスタネット ご担当者様

いつもお世話になっております。
NNNN株式会社の大前です。

桜が満開で気持ちいいですね。
添付の通り、注文いたしますので、
よろしくお願いいたします。


NNNN株式会社
大前はるみ

先日、新聞記事に”障害者施設「仕事ない」”と大きく掲載されていました。
(障害者→障がい者)

不況の荒波が障がい者の自立などを目的とした「授産施設」を直撃している。業績不振にあえぐ自動車や家電メーカーの仕事を請け負うことが多く、昨年秋以降、仕事量が激減。施設利用者にとっては収入だけではなく、職業訓練や社会参加の機会も奪われた形・・・・略・・「今日の空き時間はどうしょう」約30人の障がい者が入所する大阪府交野市の・・・

月の平均工賃は一人当たり約1万3千円。

一般企業でも、仕事の3割ダウンは当たり前、9割ダウンと聞いても驚かない昨今、経済感覚がマヒしてしまったと思うときがあります。
新聞記事の通り、それ以上に「授産施設」を直撃しているようである。


東京の方で、授産施設商品の展示会(見本市?)が開催されたようですが、集客はもう一歩。
特に購入ターゲットの企業の来場は少ない。

福祉関係者から聞いて、私なりの提案をさせて頂きました。

1.授産施設商品の展示会(見本市)のPRでは、企業の担当者は行かない。

2.授産施設商品を購入、発注している内容を企業別に紹介する。
PR例:CSRに興味ある企業様へ『授産施設を応援している企業紹介展』

企業の社会的責任(CSR)が問われていますが、企業は具体的に何をすれば良いのか、模索しています。
具体的な事例を見ることで、商品の購入、発注の検討ができると思います。

PRの切り口を、授産施設(売る方)から企業(買う方)に切り替えることで、展示会(見本市)の集客とその内容は大きく変わると思います。


各都道府県の福祉協議会の授産施設担当様
何かの参考になれば、嬉しいです。

久し振りに、mixiのコミュニティーにイベントを掲載しました。

4月10日(金)カスタくんの町家で行う、講演と交流会→ http://ueki.biz/420.html

ご無沙汰している人達からの、久し振りメール。

mixiの健在ぶりを確認しました。


社内でメールが届いた会話をしていると、従業員からmixiをやっている驚きの声、メールもブログも外部リンクを使用しているので、普段はmixiは使用していないと説明。

その従業員も含めて、以外と知られていない外部リンク!

基本的なことですが、今一度、mixiの設定確認をお勧めします。

↑このページのトップヘ