2008年12月

大垣書店の本店(烏丸北大路)では、『事業の神様に好かれる法17カ条』をワゴンの特設コーナーで販売されています。

昨日、記念撮影と思い、講演開始までの時間を利用して撮影に行ってきました。

お店の方から嬉しいお話。。。。
『売れています!』

そして、
『普段、社会貢献は中々出来ませんが、社会に役立つ本を販売することも、社会貢献の一つと思っています。。。。更に、この本の収益はカンボジアに。。。』

感動の言葉でした&emoji!!;

その方からコメントも頂いています→http://ueki.biz/379.html
元気な方です。 何かを頂いた気分になり、清々しい気持ちで次の講演会場に向かうことができました。


近くの方は、『事業の神様に好かれる法17カ条』を大垣書店の本店でお買い求め下さい。
尚、大垣書店の烏丸三条店など全店で近々に販売開始予定です。



『事業の神様に好かれる法17カ条』がアマゾンで購入できます。

アマゾン購入


著書の収益は、カンボジアに寄付しますので、購入を宜しくお願い致します。

世の中、不景気の嵐と言っても過言ではない。

その影響なのか、今年の12月は異変が起きています。
それは、忘年会のお誘いが急減しているのです。

昨年までは、毎週の週末だけではなく、週初めからお誘いがあって、掛け持ち参加することもありました。

私だけではなく、某企業の宴会部長(女性)に聞いてみても同じようである。

これでは、京都の祇園だけではなく、どのお店も大変なことがおきるかもしれない。
どこかの政治家は、ホテルのバーで飲んでいるようであるが、もっと街にお金を落とすことを考えないといけない状況になっています。


年を越せないのは、企業だけではなく、夜のお店もである。



『事業の神様に好かれる法17カ条』についてブログにアップしていただきました。

有難うございました。

http://d.hatena.ne.jp/ksen/20081127/1227755938

来週は今年最後の講演活動のピークである。 追加参加も可能なイベントもありますので、各事務局までお問合せ下さい。


・8日(月)神戸流通科学大学「経営学特講(ニュー・ベンチャー講)」
 *大学生のみ

10日(水)「地域展開型CSR推進フォーラム」
 13:30~16:40(名刺交換会は18:30まで)
 平安会館 烏丸上長者町上ル
 詳細→ http://www.f-partner.jp/csr.html

12日(金)「第20回産官学交流会京都EDOS(えーどす)会」
 18:30~20:30
 カスタくんの町家 http://www.casta-kun.com/
 詳細→ http://www.entreplanet.org/whats_new/edos/20/

17日(水)「同志社大学&池田銀行コラボレーションセミナー」
 16:00~17:30
 池田銀行 大阪梅田池田ビル 大阪市北区茶屋町18-14
 詳細→ http://liaison.doshisha.ac.jp/event/e_calendar_2008a.html#081217


↑このページのトップヘ