2007年01月26日 KBSラジオ出演 KBSラジオ情報番組の『あんDOきょうと』に 生出演してきました。 http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/do/ カスタ君のテーマソングが電波に乗りました。 記念すべき日です。 放送後の雑談で、村上裕子アナウンサーから、町家活用の発想力とキャラクター展開の行動力にお褒めの言葉を頂きました。
2007年01月25日 明日、ラジオ生出演 KBS京都放送から連絡が入りました。 明日、26日(金)KBSラジオ情報番組の『あんDOきょうと』に 生出演することになりました。 http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/do/ PART1の中です。 10時~12時の番組中、11時30分前後から 時間は、10分~15分とのこと。 出演時間としては、長いですね。。。 アナウンサーは、過去何度かお会いした、村上裕子アナウンサーの番組です。 町家開放を行っている経緯、カスタ君の町家まつりのイベント内容などについての話しです。 KBSラジオの電波が届くところにお住まいの方、聞いて下さい。
2007年01月25日 山崎製パンの広報から回答を頂きました。 高級ジャムパンVS華麗ぱんhttp://ueki.biz/179.htmlで、高級ジャムパンはパン。華麗ぱんはぱんなのか疑問がありました。 知人経由で、山崎製パンの広報より、回答を頂きました。 >「高級ジャムパンの”パン”は >一般名称の”ジャムパン”ですので >通例通りカタカナですが、 >「華麗ぱん」は製品ロゴ、いわば造語ですので、 >タイアップの番組の雰囲気も勘案し、 >パッケージ全体のイメージから >やさしい印象を受けるよう >あえてひらがなを使っております。」 さすが、山崎製パンです。 商品のネーミング、パッケージデザインなど戦略があるから、記録的な売り上げにつながっていると思います。 中小、ベンチャー企業も今回の事例を参考にする必要があります。 それにしても、つまらない質問に動いて頂いた、知人と山崎製パンの広報の方には、感謝です。
2007年01月25日 カスタ君の町家まつりの御案内 『カスタ君の町家まつり』が、来週に迫ってきました。 皆さまに案内文を配信させて頂いております。 ***以下、御案内*** 弊社では、京都市内(中京区)の町家を借り、新事業の拠点及び社会貢献室の一部を町家分室として開設することに致しました。 町家では、社会貢献活動のPRと起業家・学生・NPOなどの活動拠点として、無料開放を行っております。 新聞掲載→ http://www.castanet.co.jp/publicity/sankei061116.html 今回、開放を記念して『カスタ君の町家まつり』を開催致します。 弊社の創業日(2001年2月3日)に合わせて、2月1日(木)~3(日)の3日間行います。 大学生ボランティアなどによる楽しい企画、交流会、座談会、ミニコンサートなどを予定しています。 イベント内容→ http://www.casta-kun.com/modules/weblog0/details.php?blog_id=13 座談会以外、予約不要、全て無料です。 2月2日(金)には、坂口俊一氏(京都商工会議所 中小企業経営相談センター所長) を囲み『本音で語る 起業の失敗事例から学ぶ座談会』を行います。 参加費1,000円(学生500円) 予約制。 詰めて座って頂く条件で、若干名なら可能です。お早めに申し込み下さい。 申し込み→ http://www.casta-kun.com/modules/weblog0/details.php?blog_id=12 □お問い合わせ ?カスタネット 社会貢献室(本社) 担当:金田仁美 TEL:075-662-7200 カスタ君の町家サイト http://www.casta-kun.com/ e-mail contact@castanet.co.jp
2007年01月17日 高級ジャムパンVS華麗ぱん 昨年は、山崎製パンの高級ジャムパンを食べました。 コンビにに行くと、話題沸騰中の華麗ぱんがありました。 広告宣伝の戦略としては、すごい企画です。 その戦略の感想などは、多くの人が語っていると思うので私はやめにします。 ひとつだけ気になることがあります。 ジャムは『パン』で、華麗は『ぱん』になっています。 何か意味があるのでしょうか。 山崎製パンの広報の方、お教えください。