2009年07月

8月9日(日)龍谷大学で開催される、社会起業支援サミット2009in京都で基調講演を頼まれました。

私は、社会起業を否定するわけではないが、社会起業より社会企業の社会に日本はなるべき、と自論もあります。

演題は『社会貢献と事業の親和性』の予定です。

短時間の講演ですが、興味のある方は、事務局まで申込み下さい。



以下、案内 http://ccc-kyoto.seesaa.net/

場所:龍谷大学セミナーハウスともいき荘
  京都市上京区室町通下長者町通下ル近衛町38
   (〒602-8019) TEL075-366-5303
日時:2009年8月9日(日) 13:00-18:30 (1日間)
当日
 13:30-17:00(開場 13:00)
 講演「社会起業って何?」講演者未定
 京都の社会企業家によるプレゼン
  登壇予定団体(順不同)
  1. NPO マイファーム [農業]
  2. 総合患者支援団体オフィスブルーバード [医療]
  3. NPO 子育ては親育てみのりのもり劇場 [子育て]
  4. 託児・託老派遣サービス green [介護・子育て]
  5. 場とつながりラボ home's vi(ホームズビー) [まちづくり]
  6. 地域環境研究所 ecotone [環境]
  7. !-style [福祉]
  8. CuLiCa[福祉]
  9. 里山ねっと・あやべ[まちづくり]
  10.旅のお手伝い楽楽[福祉]

プレゼン終了後  テイク・アクション・ミーティング(交流会)

参加費:無料
人数:300名(要予約、定員になり次第締切)
 申し込み http://ccc-kyoto.seesaa.net/ から
主催:社会起業支援サミット2009 in京都 
連絡先
  京都市右京区太秦多藪町43-15ワンダーワークス内CCC京都
  (〒616-8167) Tel:070-5441-9382 (担当:松浦)
  E-mail:ccc_kyoto@yahoo.co.jp
  Web・ブログ:http://ccc-kyoto.seesaa.net/
後援:京都府、京都市、きょうとNPOセンター、KSEN(京都ソーシャル・アントレプレナー・ネットワーク)等 予定を含む

毎月の第二金曜日の交流会、今月は、著書を参考にしながら、社会企業家とは?を討論を交えて交流を深めたいと思います。

社会企業家に興味がある方に限定させて頂きます。

少人数でも、深い会にしたいと思いますので、申込みをお願い致します。


以下、転送歓迎
------------------------------------------------------------
【8月7日(金)「植木 力 プチ町家塾&交流会」のご案内】
http://www.casta-kun.com/modules/news/details.php?bid=102

8月は、おなじみ「ちゃぶ台交流会」が、お盆休みにかかりますので、趣向をかえて、7日(金)18:30~植木力のプチ町家塾&交流会を開催いたします。

完全予約制といたしますので、参加ご希望の方は、必ずご連絡ください。
また、参加資格としまして、書籍『事業の神様に好かれる法 17ヵ条』を読まれた方に限ります。当日、書籍をご持参下さい。

尚、参加ご希望で書籍をお持ちでない方は、送料無料でお送りいたしますので社会貢献室までご連絡ください。   E-MAIL contact@castanet.co.jp
*尚、書籍代金は当日徴収させて頂きます。

■場所:カスタくんの町家 座敷
■日程:8月7日(金)
■時間:18時30分から(19時30分から交流会)
■会費:一律 2,000円
■定員:約10名(完全予約制)*必ず、書籍をご持参ください。
■場所:カスタくんの町家
http://www.casta-kun.com/modules/casta/index.php?content_id=4 

■お申込・お問合せ:(株)カスタネット社会貢献室
E-MAIL contact@castanet.co.jp
TEL 075-662-7200 / FAX 075-662-7203

尚、当町家へバイク・自転車でお越し下さる方は、隣接のマンションへ駐車・駐輪はしないようにお願いをいたします。

知人から7月末で退職する旨の挨拶メールが届きました。


その中での、一文を紹介します。

『今後のことは、これから考えていきますが、もしかなうなら、今よりも更に人に近い仕事、 そして、自分を生かせて、人も活かせる仕事を探したいと思っています。』

自分を生かせて人も活かせる仕事  素晴らしい言葉だと思いました。

バランス感覚が良い知人なので、その良さが出ている言葉でもあり、去る企業にとっては、優秀な人材が辞め、痛手ではないかと思います。


新たな門出に祝福を贈ります。。。と返信しました。

000443
従業員のご主人が、営業の仕事をされており、営業不振で立木観音(滋賀県石山)にお参りに行ったら、仕事をとれたとのこと。そして、お礼参りにも行ったとのこと。

それを聞き、約700段の石段を登ってきました。

お礼参りに行けるよう、期待しているのですが。。。

神様、仏様に頼るのではなく、努力かもしれない。

著書経歴、ホームページの経歴欄には航空自衛官であったと掲載しています。

この歳になっても、入隊式の時に全国放送されたNHKカメラの前で「この制服に恥じないように頑張ります」と宣誓したことを忘れられません。

初めてのカメラでもあり、その時の出来事は鮮明に脳裏に残っており、自衛隊を離れても、自信を持って元、航空自衛官であると話しています。

この経歴は、珍しいようで会話が盛り上がる場面が頻繁です。
京都では、革新府政が長く続いた関係か、自衛隊、特に航空自衛官の数は少ないようである。
入隊したときも京都出身は、私一人であり、周りからは注目を浴びました。

偶然、京都で元、航空自衛官(出身は、北海道)の方と出会って、話しをしていると。。。
多くの元自衛官は、自衛隊出身と話そうとしないそうである。
植木さんみたいに、経歴を話しているのは、稀ではないかとの事。

経歴も一つのビジネスチャンス
同じ釜の飯を食べていたことで、親しくなれることも多いはずである。

事業の神様に好かれる法17カ条の第五条 
ビジネスはどんなご縁で広がるかわからない。人とのご縁をおろそかにすると、人脈もビジネスも広がらない。

↑このページのトップヘ